トレーニング/学習システム

ピルツ教育システム (PES)

ピルツ教育システム (PES) の前に立つ3人

ピルツ教育システムピルツ教育システム (PES) は、産業界の最新コンポーネントを搭載したモジュラ式トレーニング/学習システムで、 各種の安全機能とオートメーション機能がボード上にわかりやすく配置されています。この学習システムは、専門学校や大学などで電気工学の実践トレーニングに使用できます。

電気工学を専攻する学生は、この学習システムを使用することで、コントローラのプログラミング方法、機械向け安全機能の実装方法、一般的なオートメーション機能について学習できます。

ピルツの製品レンジを見る

安全オートメーション分野における知識移転のための学習システム

この学習システムは、研修生、見習い工、学生への知識移転に最適なツールであり、トレーニングの実用性を最大限に高められます。また、企業内の社会人教育 (トレーニングなど) で使用されるケースも増えています。

このトレーニング/学習システムの内容:

  • 機械指令2006/42/ECおよび機械規則2023/1230の実装と適用
  • EN ISO 13849-1に準拠した設備・機械の安全機能の要件
  • オートメーションの基礎
詳細表示: モジュラ式トレーニング/学習システム

学校や大学での応用可能性

  • 機械エンジニアリングの多様な分野における実践トレーニングのためのシミュレーションモジュール
  • 機械安全とオートメーションの機能をシステム上で試運転および設定
  • ラボまたはトレーニングルームでの使用
  • 個々のモジュールのモジュラ式増設および簡単な交換
  • 演習、技術資料、参考情報 (英語およびドイツ語) が付属

機械の完全なシミュレーションを確実に行うには、以下の製品レンジに含まれるセンサ、ロジック、アクチュエータのモジュールがそれぞれ1台必要になります。ボードごとに多数の増設モジュールが用意されています。

各ボードに組み合わせることができる増設モジュールに関する情報は、それぞれのボードに記載されています。

機械のグラフィックシミュレーション

高速学習プロセスの組み合わせオプション

PESのボードは、さまざまな組み合わせが可能です。連結させるセンサボード、ロジックボード、アクチュエータボードを自由に決めることができます。

これらのボードにより、オートメーション機能と安全機能の両方を備えた完全な設備モデルを構築できます。

製品写真: ピルツ教育システムのボード

ピルツの製品レンジ: お客様に最適なピルツ教育システムを選択してください。

本社

ピルツジャパン株式会社
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-17-5
いちご新横浜ビル 4階

電話: 045 471 2281
Eメール: info@pilz.co.jp

マーケティング・コミュニケーションズ部

電話: 045-471-2286
Eメール: mkt@pilz.co.jp