ピルツの研究プロジェクトと協力体制

情熱と創造性が原動力

研究室内の男性

ピルツは独立経営の同族会社です。革新技術の推進力がピルツのDNAに深く刻み込まれています。企業利益が再投資されるため、さらなる成長が保証されています。R&Dに15%以上の投資を行い、ピルツはオートメーション業界で有数の革新的な企業であることを明示しました。 

ピルツは、最新鋭の研究開発センターを持っており、そこでは お客様向けにオートメーションソリューションが開発されています。

「ピルツは、産業の歴史を形作ってきました」。

安全コントローラ分野のコンサルタント、ベルトホルト・ハインケ

「レナーテ・ピルツの会社は、間違いなく、国内外の市場で革新性を発揮しながら地域に深く根ざしている、ドイツが誇るべき中規模企業の1つです」。

ヴィンフリート・クレッチュマン・バーデン=ヴュルテンベルク州首相

オートメーション界を制覇した製品

当社の製品とソリューションは、安全オートメーション技術の分野で定評を得ています。人と機械が安全に連携できるよう、ピルツはオートメーションの標準を設定しました。

歴史に残る画期的な技術

協力と研究プロジェクト

デジタル化や産業サイバーセキュリティのように、未来の工場には新しいコンセプトや製品、ソリューションが求められます。革新的なアイディアを理解し、市場投入や産業用途に合わせて準備するには、機敏な企業の能力が必要です。ピルツは、常に最新の状況を把握できるよう、さまざまな研究プロジェクトに参加し、さまざまな大学と緊密に協力しています。

ピルツ、ARENA2036、SmartFactoryKLの新しい協力体制

今年のハノーバー・メッセにて、ピルツ、ARENA2036、SmartFactoryKL の代表者が覚書(MoU)に調印し、今後の協力体制の基礎が築かれました!

最初の共同プロジェクト は、データ空間ベースの協働と価値創造を実現するデモ&テスト環境「ARENA-X」です。目的は、Industrie 4.0、Gaia-X、Catena-Xの技術交流を実現し、産業で使用および応用することです。 

新しい協力体制とやりがいのあるプロジェクトが楽しみです!

詳しくはプレスリリースをご覧ください

署名入り契約書を提示する4人

Arena2036

Arena2036ロゴ

ピルツは、オートメーションの未来に関心を持っており、研究プロジェクトARENA2036の一員として活動しています。ARENAはActive Research Environment for the Next Generation of Automobiles(次世代自動車のための活発な研究環境)の略語です。資源効率のよい競争力のある生産モデルが自動車生誕150周年にあたる2036年末までに仕上がる予定です。 
ピルツは、安全とオートメーション技術の専門知識を生かして、生産分野の研究キャンパスでも活動し、モジュラ生産の保護のためのソリューションを考案しています。当社は、産業および研究パートナーと共同でそのような生産システムを構築・研究し、システムの稼働と生産プロセスに於ける実用化を可能にします。

SmartFactoryKL

ピルツは、カイザーシュラウテンの技術イニシアチブSmartFactoryKLに積極的に参加しています。ピルツは現在、動的保護と安全の分野における概念的ソリューションに取り組んでいます。協力パートナーによって考案されたコンセプトに基づいて、SmartFactoryKLの研究員がデモ機を製作し、ハノーバー・メッセなどで発表しています。ピルツは、SmartFactoryKLの役員会に参加することで、研究内容についてパートナーと協議し、研究の方向性に影響を与えることができます。

SmartFactoryロゴ

エスリンゲン大学

エスリンゲン大学のロゴ

ピルツは、教育を支援しており、大学や研究機関と連携しています。エスリンゲン大学では、イベントを後援しており、企業、政治家、学生の間でアイデアやノウハウを交換するための出会いの場となるIndustry Colloquiumなどに参加しています。また、学士論文や修士論文への支援も行っており、若い才能の育成に努めています。革新的な生産工程の舞台裏を見学したい学生のために、ピルツ社内の見学ツアーを定期的に開催しています。

エスリンゲン大学との協力

ピルツにおける実習と論文

「当社の経営陣は、多様性のあるチームの価値を信じています。大学から得られる新しい、「新鮮な」知識を当社の従業員が蓄積している「従来の」知識と組み合わせることで、素晴らしいことが起こります。イノベーションは、そのように起こるものです」。

レナーテ・ピルツ

ピルツでは、学生がインターンまたは実習生として職場を体験し、学位論文や修士論文の一環として、社員とともにやりがいのあるプロジェクトに取り組むことができます。すでに学士号や修士号をお持ちの場合は、キャリアの理想的なスタートラインに立つ機会を提供します。当社の採用情報をご確認いただくか、自ら進んで応募してみてください!

ピルツにおける研究

詳細情報

本社

ピルツジャパン株式会社
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-17-5
いちご新横浜ビル 4階

電話: 045 471 2281
Eメール: info@pilz.co.jp

営業部

電話: 045 471 2281
Eメール: info@pilz.co.jp