2019/08/16

職場のセキュリティを強化する7つのルール

セキュリティに取り組む会社が増えるほど、全体的な保護が強化されます。職場で従業員がセキュリティ対策を無視すれば、最強のファイアウォールも無駄になります。以下に、職場で守るべき7つのルールを挙げます。

  1. USBメモリはウィルス感染のおそれあり:
    ウィルスはメールサーバやファイアウォールのウィルスフィルタを迂回するため、USBメモリやSDカードは使用しないでください。出所のわからないUSBメモリを使用しないでください。
  2. 機密情報の公開は禁止:
    メールや電話を通じて、機密情報を公開してはなりません。暗号化されていないメールははがきと同じで、一旦送信すれば、全員に読まれてしまう可能性があることを忘れないでください。
  3. デスク上の整理。モニタ上の整頓:
    離席する際には、コンピュータをロックします。長時間外出する際には、ノートやノートパッドは鍵をかけられる場所に保管します。
  4. 脆弱なパスワードでは意味がありません。
    推測されにくいパスワードを使用してください。推測されにくいパスワードとは、少なくとも8桁以上で、大文字、小文字、数字、特殊文字を含むものです。パートナーの名前、家族の誕生日、出生地などを含むパスワードは簡単に破られるおそれがあります。
  5. パスワード不要のWi-Fiホットスポットは安全とは言えません。
    空港や駅などの自由にアクセスできるWi-Fiホットスポットは使用しないでください。このようなスポットでは、ウィルス感染のおそれがあります。
  6. ログインしたまま放置すると、マルウェアを呼び込みます。
    1時間以上コンピュータから離れる際には、必ず「適切に」システムからログアウトしてください。コンピュータをロックするだけではなく、[ログアウト] または [シャットダウン] オプションを使用します。ユーザアカウントがログイン状態のまま長時間放置されるほど、マルウェア (ランサムウェア) による被害が拡大するおそれがあります。
  7. 装置ごとにPINやパスワードが必要です。
    使用しない時には自動的にロックされ、安全なパスワードでのみ解除できるよう、装置を設定します。

貴社のセキュリティ実装方法に関する詳細については、ピルツの新しい産業サイバーセキュリティエリアを参照してください。

詳細情報:

職場の産業サイバーセキュリティ
本社

ピルツジャパン株式会社
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-17-5
いちご新横浜ビル 4階

電話: 045 471 2281
Eメール: info@pilz.co.jp

この記事はお役に立ちましたか?